コーチング事業
あなたは自分の本当にやりたいこと、
自分の本当の気持ちに気付いていますか?

残念ながら、95%の日本人は自分が本当にやりたいことや、自分の本当の気持ちに気付いて生きていないと言われています。
それは、自分が頭の中だけで整理しようとして整理できていない状態や、達成したいと思っていることが、本当の目標でないのに本当の目標だと思い込んでいるような状態です。
「コーチング」というコンセプトで、本当のこと知ることを“気づき”を体感してみませんか?
コーチングのテーマ ※テーマは、いろいろお客さまの自由です。
- 本当にやりたいことを見つけたい
- 会社の人間関係を良くしたい
- ダイエットしたいけど、なかなか成功しない
- 結婚したい
- チーム(組織)を良くしたい
- 自信をもって起業や独立をしたい
- 仕事や勉強で結果を出したい
- 生きがいをみつけたい
コーチングを受けてみての感想
- 行動を妨げていたブレーキが外れた
- とにかくスッキリして、毎日気分がいい
- 相手の本当の気持ちが判るようになり、人間関係が改善した

ダイエットコーチング事業について
コーチング事業の一環として、マンツーマンでカウンセリングを行いながら、無理なくダイエットできる「3か月ハッピーダイエットプログラム」プロジェクトを行っています。
ライフキャリアコーチがあなたの悩みを聞いてダイエットのサポートをさせて頂きます。
インストラクター紹介

「コミュニケーションの質が人生の質を変える」と言われます。
昨今、多くの企業の課題の中でトップにくるのが、社内コミュニケーション。逆に言えば、社内コミュニケーションの質が高まれば、企業の成長性や存続性に大きなインパクトがあります。そんな課題解決の一つとして、コミュニケーションおよびリーダーシップ研修の実施をお手伝いしています。
シンプルなことなのに、分かっていても実際にはなかなか実施できないのがコミュニケーション。これは知識レベルに留まっているだけで、体得レベルに至ってないことが要因です。私の研修では、アドラー心理学をベースに、「分かっていること」を「やれること」に、「やれること」を「やっていること」に徹底できるようプログラムを設計していきます。
企業研修では、「研修後の学習効果継続性」が問題になりますが、「与えるコミュニケーション」ではなく「引き出すコミュニケーション」というプロコーチならではのスタイルが、その継続性に大きな違いをもたらします。与えられたものは、忘れてしまう確率が高い一方、自ら気付いたものは自ずと実践するからです。
楽しく真剣に、そして協力し合える職場環境作りの第一歩を、是非お手伝いしたいと思います。
Profile
三浦 将(みうら しょうま)
愛知県出身
エグゼクティブコーチ/インターナルブランディングコンサルタント
リーバイス、ギャップ、バートンなど、世界のトップブランドのブランディング業務・ウェブセールス業務の日本総責任者を務める。
メンタルコーチングのコミュニケーション技術、世界のトップブランドでのキャリアおよび経営学修士としてのバックグラウンドを土台に、メリルリンチなどの外資系投資銀行、老舗有名レストラン、ITベンチャー、社会福祉法人を始めとする企業に、インターナルブランディング(社員に対する意識改革や、日常の改善に結びつく自社理念や行動指針の理解促進活動)コンサルティングの一環として、以下のような研修を行っている。
- 経営陣向け抜本問題解決力研修
- 継続的モチベーションアップ研修
- 管理者 “名コーチ化” 研修
- 部下を動かすコミュニケーション研修
- 定着率急増コミュニケーション研修
- 企業文化の浸透プログラム
【資格】
英国立シェフィールド大学大学院修了(理学・経営学修士)/チームフロー認定 プロコーチ